
2014年09月17日
マクロビスイーツ
秋のショコラで、ご紹介する「スイーツモコモコ」の
有機緑茶とお豆の和タルトを食べに、
ハチドリの台所のカフェ 「 vege table 」へ、行ってきました♪
増田 萌子さんの作るマクロビスイーツ「sweet mocomoco」は、
アレルギーのひともそうでないひとも
安心しておいしく食べられるスイーツを作りたい。
そんな想いでつくられています。
素材も、小麦粉、米粉、果物や野菜など直接農家さんに足を運んだり、
届けてもらったり。農家さんの熱い想いも詰め込んで、
ひとつひとつ手作りされています。
スイーツ甘みは、穀物が原料の水あめや甘酒、
砂糖大根が原料のてん菜糖、メープルシロップなど。
乳製品のかわりに菜種油などの植物油脂、豆乳、
できるだけオーガニックの素材を使って作られています。
* マクロビオティックの語源は、ギリシャ語で、
マクロ(大いなる)ビオ(生命)ティック(方法)という意味で、
簡単に言うと玄米菜食を中心とした料理法や食事のこと。
マクロビスイーツに関心を持ったのは、
もちろんスイーツが大好きで、
食べるのも作るのも、大好きで…
美味しいスイーツに目がなくて…
子供がアレルギーがあったり、色々だけれど、
こんなに美味しくて、安心して食べられるスイーツがあるなんて!
sweet mocomocoのスイーツは、食べる度に感動します。
今回のイベントでは、タルト、クッキー、スコーン、グラノーラなど
7種類のスイーツが並びます♪
ぜひこの機会に、マクロビスイーツの美味しさに出会ってください。
お待ちしております。
~ショコラ~
*****************************************
2011年11月19日
センスが光る

以前ご紹介したパーツセットを使って…
なんと・・お客様が、ご自分のバッグを
めちゃくちゃ可愛くリメイクして下さっていたので
紹介します。

これを見たとたん、うわぁ・・こんな可愛いリメイクができるものなのか…、と思いました。
元は無地の丸いバッグ。
それがリメイク後はまるでデザイナーさん物のよう。
うさぎさんは、他の服から切り取ってきたのだそうです。
しかも裏地まで…!こちらはおばあ様作。


これおいくらですかぁ?
Chocolat~ショコラ~
2011年08月03日
ペン

お洒落なkyo-ちゃんが見つけてきたペン。
。。。いちど見てしまったら、目が離せなくないですか??
なんで?って思ってしまうけど、つい手に取ってしまうみたいな。
この姿といい組み合わせといい・・。
しばらくまんじり見てしまいます。
でもなんだかあったかい勇気くれるみたいな。
Chocolat~ショコラ~
2011年01月16日
はるばる遠くから…


古い布や紙…つい買ってしまいます。
何がどうというわけではないのですが、
色合いやテイストがものすごく創造力を高めてくれることがあります。
それは自分の持ってる材料やパーツの組み合わせだったり、
デコレーションだったり…。本当にいろいろ!
そういう意味でもこんなのを手元に置くこと…当分やめられそうにありません。
今年はなにかまた楽しいこと作れるといいな…。
2010年11月04日
今日の主役

今年のハロウィン2日目、お子様の部に引き続き大人の部で参加です。
こんな写真でご紹介するのもなんなのですが、私にとって今年1番Happyに思えたのはこの子です。
もちろん照明にかぶせているのです。
さすが先生。。。

え?ヘンな人がいるのがハロウィンです。
この障子から先はアウトサイドです。
素晴らしい・・・!!
Americanの感性はそのダイナミックさが本当に憧れです。。。
2010年09月25日
次回はブルーベリーを♪
フェア期間中、たくさん食べようと思ったsweetの数々…。
おかげさまで多くのお客様でしたので、なかなか時間が作れず。。
しかし前評判の高いものはチェック!
中でも16区のパイナップルケーキはやっぱり美味でございました。

生パイナップルは少し甘酸っぱくて、なんともカスタードとマッチ!
またパイの部分がかなり自分のツボで、売り場のおばさまの力説は本当でした。
美味しいよ~♪
本当はこれのブルーベリーもあるんですって。
なんですとー!?
おかげさまで多くのお客様でしたので、なかなか時間が作れず。。
しかし前評判の高いものはチェック!
中でも16区のパイナップルケーキはやっぱり美味でございました。

生パイナップルは少し甘酸っぱくて、なんともカスタードとマッチ!
またパイの部分がかなり自分のツボで、売り場のおばさまの力説は本当でした。
美味しいよ~♪
本当はこれのブルーベリーもあるんですって。
なんですとー!?
2010年08月19日
2010年05月22日
2010年05月09日
見てきた…
連休のさなか、私たち2人ともついに『アリスインワンダーランド』 見てきました。
すべてのデザインにまずうっとり、

アリスの次々変わるドレスにうっとり、

裾にうさぎがぁ…!
それからマッドハッターのすべてにくぎ付け…

コッチ見てる~
衣装デザインはコリーン・アトウッド、という人。本当に夢のデザインです。
もう一度じっくりじろじろ見たい。
ところでカラスと書き物机の共通点て…??
すべてのデザインにまずうっとり、

アリスの次々変わるドレスにうっとり、

裾にうさぎがぁ…!
それからマッドハッターのすべてにくぎ付け…

コッチ見てる~
衣装デザインはコリーン・アトウッド、という人。本当に夢のデザインです。
もう一度じっくりじろじろ見たい。
ところでカラスと書き物机の共通点て…??
2010年04月19日
タマゴの中にはタマゴ…

ムスメのエッグハンティング…
今年はタマゴの中にタマゴ、すごいのはさらにその中にタマゴ…みたいな。
Happyな色で、元気もらいました。
そ、そして大好きなDOVEのチョコには占いがぁ…!!

Most things you worry about never happen
…おお!なんだかココロアタリある~
2010年03月22日
共感
実はとても近くにお住まいの…、年上の女性の方。
ショコラで買っていただいたレースモチーフやボタンを上手にあしらって
手縫のポーチにデコレーション。

ちょっとカンゲキだし・・
そして刺激うけちゃいます。。
『自分流にコマゴマチクチクする・・』というのは、
特に人によく見られたい、とかそういうコトではなく、
ただそうすることで、自分が楽しくてワクワクして、シアワセ感じるから。

反対側
(裏地もめちゃめちゃ可愛いのです!!)
ショコラで買っていただいたレースモチーフやボタンを上手にあしらって
手縫のポーチにデコレーション。

ちょっとカンゲキだし・・
そして刺激うけちゃいます。。
『自分流にコマゴマチクチクする・・』というのは、
特に人によく見られたい、とかそういうコトではなく、
ただそうすることで、自分が楽しくてワクワクして、シアワセ感じるから。

反対側
(裏地もめちゃめちゃ可愛いのです!!)
2010年02月25日
またまたあこがれの…

tamaoさんのbag、おそれながらコジン的に購入いたしました…。
YUKIとお仕事で出かけたトーキョーで、時間がない、だけど目をそらせない!
立ち去れないよ~という状況を作ってしまうtamaoさんの魅力…。

ほら!釘付けでしょう。。。?
YUKIもかなり罪深いです。なんとネックレスを購入。わぁ~
こんどupするぞぅ~♪
2010年01月31日
こんなココロ
鏡を取り付けにお伺いしたら…いただきました。
なんて美味しそうなパン
パンお教室の先生です。
で、もちろん美味でございました(すっかり胃の中)。

わたしがすごいな~と思うのは、このメッセージまで『準備』してお礼したい人を待つ、
というそのココロです…ナミダ…。私にできるかしら?
お誕生日でもない、ピアノを運んだ訳でもないのに…。
見ならおう~
なんて美味しそうなパン

パンお教室の先生です。
で、もちろん美味でございました(すっかり胃の中)。

わたしがすごいな~と思うのは、このメッセージまで『準備』してお礼したい人を待つ、
というそのココロです…ナミダ…。私にできるかしら?
お誕生日でもない、ピアノを運んだ訳でもないのに…。
見ならおう~
2010年01月04日
わたげちゃん
年末にきた綿の花は、クリスマスにもお正月にも風景にとけこんで…
めちゃめちゃ癒されました。

本当にお花のカタチ

つぼみもまたカワユス…。
これが布になってるなんてフシギです。
Chocolatでは生花で楽しんだあとはリースに使いたいな……。
めちゃめちゃ癒されました。

本当にお花のカタチ

つぼみもまたカワユス…。
これが布になってるなんてフシギです。
Chocolatでは生花で楽しんだあとはリースに使いたいな……。